2012年12月30日日曜日

「スカイドームで"Cyber"空間!」配布

 今回は、かなり描きこんであります。

元々、お手軽に凄い演出が出来たら面白いのにな〜なんて思いつつこれで3つ目、
拡大率も少々考えながら画像を作成しております。頭の中の空間と言うイメージがなんとなく形になったかななんて思った。

発色の度合いも(加算合成)を前提に作成してます。発色なしでも結構いけるかな。


(訂正)圧縮ファイルの中のback1.xが読み込みできないので、フォルダの中のback.pngをtest.pngにリネームしてください。これで読み込めるようになります。
全部で、4重構造化しています。
 配布場所:http://bowlroll.net/up/dl12546

使用された動画が早くみたいものですな〜

2012年12月27日木曜日

スカイドームで純和風(THE和)動作テスト

ダミーボーンを利用して、横縦回転をさせる。
画像がちょい、間延びしてしまうのを改善しなくては。
4重構造化はいいかな。

まだまだ制作途中!!

扇子を描いて、印を踏めば、
結構それっぽくなるかな?


2012年12月25日火曜日

MMD】スカイドーム用画像動作テスト 


全て、スカイドームで表現しようかと思って画像データ全て描きたおしました。
サイズ調整 siでコントロール、中身の画像は "PNG & jpg " で作成。
4800px-2400pxかなり大きいデータになってます〜///

3重構造のスカイドームです

配布場所 : http://bowlroll.net/up/dl12174

2012年11月30日金曜日

Ubuntuのパスワードリセットの方法〜〜〜〜なのだ


私も含め、linux初心者なら,慌ててしまうかもしれない

rootパスワードを無くしてしまうイコール世界の終わりではないのだ.
パスワードをリセットする為に,再起動してシングルユーザモードに入ればいいのだ.
以下が一般的なUbuntuでの手順だ.GRUB bootloaderを使う.


シングルユーザモードでLinuxを起動する.
1.マシンを再起動
2.GRUBがロードされている時,ESCキーを押すとメニューに入れる.
3.もし「リカバリモードオプション」があれば,それを選んで「b」キーを押すと,シングルユーザモードになる.
4.もしデフォルトブート設定しかなければ,「e」キーで編集を行う.
5.「kernel...」で始まる行を選択して,再度「e」キーを押すとその行の編集が出来る.
6.行の最後に「single」というオペレータを追加し,enterで編集終了.「b」キーで起動する.

システムがシングルユーザモードで起動したら,rootでログインしたのとおなじコマンドラインが現れる.
「passwd」コマンドでroot/adminのパスワードを変更できる.
passwd 

これが終わったら,祈りながらrebootコマンドを実行し,普通のモードで再起動する.

やるのはこれだけです.
もう忘れないようにポストイットにパスワードを書いて,キーボードの裏などに張っておく事!

2012年11月11日日曜日

「Mac OSX」10.8で、ユーザーライブラリ表示!

OSX10.8を使用していて、ユーザーライブラリが消えているのに今更ながら

気づいて、表示する方法をメモしといた。

1)デスクトップ上から、optionキーを押しながら、メニュー>移動を見る、ライブラリが追加されています。

2)ずっと表示させたい場合は、アプリケーション>ターミナルを立ち上げて、以下のコマンドを打ってください。


表示させるとき

xxxx$ chflags nohidden ~/Library/

非表示にさせるとき

xxxx$ chflags hidden ~/Library/


*ライブラリ以外にも適用できるから、知っておくとべんりかな。

2012年10月31日水曜日

イラストを狙った通りの印象に仕上げるポイントを300枚以上の作例を使い解説した「同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100」

*これ結構個人的に役に立ちそうな感じ 

同じイラストを使っていても配色を変えるだけでがらっと印象が変わってしまうものであり、色を塗るまではイメージ通りだったのに色を塗った瞬間に予想外の イラストが仕上がってしまうことも少なくありません。そこで、イメージ通りのイラストを仕上げるための配色の仕方や技術的なポイントを300枚以上の作例 を使って解説したのがマール社の「同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100」です。これは同人誌において一番の勝負所とも言うべき「表紙」デザインに非常に役立つさまざまなテクニックを具体的に解説した同人誌やイラストの美しいデザイン100の続刊なのですが、同人誌の表紙だけでなくCDジャケットや盤面、名刺などの作例もあり、イラスト関係であれば幅広く使える技術が多く書かれています。

マール社:同人誌やイラストを短時間で美しく彩る配色アイデア100

この本買おうか!!!

鬼武者Soulオンラインゲーム開始だぞ!!


まだ試してはいない人やってみたら。

2012年10月21日日曜日

OSX10.8上で"Virtual Box".....UBUNTU12.04

 

今回は、VirtualBoxのインストールに関する細々した事は省きます。

VirtualBox←ここ

UBUNTU仮想イメージ ←ここ

初期起動画面、ここで新規を選択

使用したいオペレーティングの名前とバージョンを選択

メモリーを割り当てる

仮想ハードドライブにVMイメージファイルを指定する

この画面で細々した設定を入力

一番上の項目を選択して、起動!!

使用言語を選ぶ

アカウント名とパスワードを入力

インストール中


OSX上でUBUNTU12.04起動中
*ちょっと体験したい程度には使えるかな、本ちゃんで、使用するにはかなり勇気がいるかも。
どの程度安定しているかテストしてみなとわかりかねる所が多すぎるが、遊びで使うにには問題ないレベルまできているのかな?

2012年10月1日月曜日

2012年10月1日、『違法動画ダウンロード禁止法、

ダウンロード規正法』施行



■罪に問われること
  • 違法にアップロードされた動画・音楽だと知っていて
  • MP3データなどとしてダウンロードした場合に適用される
  • アップロードされたコンテンツの著作権者からの告訴がなければ罪に問われることはない(親告罪)
  • 2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、あるいはその両方が科せられる

違法にはならないこと
  • ネット上の違法にアップロードされた動画・音楽を見たり聞いたりすること
  • YouTubeなどで違法にアップロードされた動画・音楽を見たり聞いたりすること(キャッシュは該当しない)
  • 違法にアップロードされた動画・音楽だと知らずにダウンロードすること
  • メールで送られてきた違法動画・音楽データを自分のパソコンに保存すること
  • 写真やテキストなどを自分のパソコンに保存すること

親告罪
  • 親告罪 (犯罪のなかで被害届等がなければ起訴され有罪になることがないもの)
  • 告訴のためには違法ダウンロードについて個別に具体的な証拠が必要
  • 「誰かに違法ダウンロードされてるはず」ではNG
  • 違法アップロード者摘発に伴い、違法ダウンロード者について警察から情報提供される可能性もある
  • (現在、違法アップロード者の摘発に際し、警察から権利者への情報提供がある)

 この、法律に関してはインターネットの普及率から考えて、全ての日本国民が情報を得れるようにマスコミやテレビ関係を利用してみんなに知ってもらうべきだと思います。

2012年9月26日水曜日

『OSX Mountain Lion』をDVDやUSBに保存する方法...やってみた


 
OS X Mountain LionはApp Storeから
(4.35GB)ダウンロードすれば簡単に購入できます。
しかし、
OSのクリーンインストールをしたい場合や、いわゆる「Hackintosh」なPCへインストールしたい場合は、物理コピーしたインストーラーが必要となります。

Lionのアップグレードと同様に、システム上でインストーラーを起動させると、
アプリケーションフォルダからインストーラーは削除されていまいます。
「Option」キーを押しながら購入タブをクリックしてファイルを再度ダウンロードする、
または『Time Machin』バックアップからインストーラを復元させることも可能ですが、
時間を節約するためには、
Mountain Lionにアップデートする前に物理コピーを作成しておくのが最善の方法です。


Mountain Lionのインストール用DVDまたはUSBドライブの保存が可能です。
方法は大きく2つです。

____________________________________

Lion DiskMakerを使用


Lion DiskMakerはSerial Server作成によるドネーションウェア。
Version 2rc2を使えばMountain LionまたはLionを外付けドライブやDVDに保存することが可能です。
ブート可能なディスクの作成には、 2層の書き込みが可能なDVD8GB以上の容量のある記録メディア、USBメモリ(フラッシュメモリ)16GB、が必要です。

プログラムは記録メディア内の全てのファイルを上書きするようになっているので、
ブート可能なディスクを作成する場合には十分注意して行ってください。
Lion Disk MakerはアプリケーションフォルダにダウンロードされたLionのコピーを
探出し、
インストールディスクの作成に使用するメディアタイプの選択、メディアタイプを選択すれば後の作業はアプリが自動で行ってくれます。


(かなり簡単に作成が可能です。)




___________________________________

OS Xのディスクユーティリティを使用


1   Mac App StoreからMountain Lionをダウンロードします。前述のようにインストールするとインストーラーが消去されるので、まだインストールはしないでください。

2アプリケーションフォルダ内にあるインストーラーを見つけ、右クリックし、
「パッケージコンテンツを表示」を選択し、「コンテンツ」>「共有サポート」から「InstallEDS.dmg」という名前のファイルを探し出します。

3「アプリケーション」>「ユーティリティフォルダ」からディスクユーティリティを起動し、DMGファイルを左のサイドバーへドラッグします。

4 DVDに保存する場合、ディスクを挿入し、DMGファイルをサイドバーから選択し、
 「ディスク作成」をクリック。手順5をスキップして手順6に進みます。

5  USBに保存する場合、まず手始めにドライブのフォーマットが必要です。

● ディスクを挿入し、ディスクユーティリティのサイドバーから呼び出します。
  パーティションタブから、ドロップダウンメニューで「1パーティション」を選び、
  「Mac OS Extended(Journaled)」というフォーマットタイプを選択。
● オプションボタンをクリックし、「GUIDパーティションテーブル」を選択。
  これによってドライブはブート可能となり、Mac用に正しくフォーマットされます。
  適用をクリックしてフォーマットをかけるとドライブにある内容は全て削除されます。
●復元タブをクリックし、DMGファイルをソースとして選択し、USBドライブを対象として選択。 適用をクリックして実行します。

6 インストールディスクまたはドライブをブートし、
 Mountain Lionをインストールします。
Macを再起動させ、スタートアップチャイムが聞こえたら「Option」キーを押します。

2012年9月9日日曜日

拡張子AVIをMP4に出来るソフト"Media Recode"



今回紹介するフリーソフトは動画ファイルの形式を変換できるフリーソフトです。
いろいろな動画変換ソフトが存在しますが、操作が複雑だったり、途中でフリーズすることもありますね。
 このようなハードルが少し低く、使いやすい動画変換ソフトの紹介です。


aviをmp4へ変換するだけではなくて、
このほかにも大半のファイル形式にも対応しているところが魅力です。


__________________________________
1. XMedia Recodeを起動させる  
(自動的に日本語で表示されない場合は、オプション→設定→japaneseを選択)

2. 上部のメニューボタンを選択して、動画変換させるファイルをドラッグドロップする (ファイル→ファイルを開く)
3. 読み込ませた動画ファイルを選択させた状態にする
 選択状態にすることで
 形式、ビデオ、音声トラック1、クロップ/プレビュー、タグ、リストなどの詳細設定が表示されます。

形式タブ詳細設定

4. プロファイルでカスタムを選択 
   もし、携帯動画にしたい場合やPSP、PS3など特定の再生機器があれば、そのメーカーを選択する

5. 変換したい動画ファイル形式を選択する

6. ビデオコーデックはお好みで選ぶ
7. 音声トラック1 コーデック もお好みで選ぶ MP3が一般的だと思います。



ビデオタブ詳細設定

ビデオタブで動画の詳細設定です。画質とファイルサイズに関わる重要なところです。
 まずは、どのぐらいの画質にしたいのか明確に意識することが大切です。

もともとの動画よりも多少、画質や動画の表示サイズを小さくしたい場合は気軽に進められます。

逆に、もともとの動画の品質に近づけたまま動画変換したい場合は適切な設定が必要です。
動画の画質を設定する
元の動画形式によって、表示される項目も違ってきます。

高画質の場合は、できるだけメディア情報に近づけて設定する

フレームレートは30(高品質です) 形式によって設定できない場合もあります

重要項目 レート調整モードで 2-pass 平均ビットレート を選択
         高画質になりますが、エンコードに時間がかかります。
         ほかの設定が悪いと時間の無駄になってしまいます。
動画エンコード


8. 保存先の設定をする (最下部)

9. 動画変換の設定が終わったら リストに追加 のボタンをクリック

10. エンコードボタンでエンコードを開始させる

より細かな設定をしていくことで、もっと高画質な動画にエンコードできるようになります。

 フリーソフトで初心者からベテランまで、意図した動画変換ができるソフトもなかなかないのではないでしょうか。

Xmedia Recode
動画変換ソフトとしての価値も高いので貴重だと思います。

 

2012年9月8日土曜日

【MMD】でshake it!

今回の、Movieは全モーション作成(改変)
背景もAVI使用にして作成&モデルデータ一部改変
かなり一人でてこずった感がありありの動画になった、ダンスモーションはトレースの方が
早くて楽かもという事がわかった””んんんん””

カメラモーションは、得意な方なのであまり時間は掛からなかったかな。
FaceLipモーションは、なんかどうも口のタイミングが合わないので作り直しを何回もやっています/

背景AVIは、素材からつくり(そうでもない)NiVE1.89で作成、
初めは使い憎いなと思いながら、ちょっとづつ使って行くうちにこれおもしろいな〜
なんてね。
構成全体のもうちょっと見直しが必要だな。

"俺お気に入り"がまた出来てうれしいな

2012年7月31日火曜日

[UBUNTU編]

 USB外部記憶装置にUBUNTUをインストール&起動

[UBUNTUでの作業]
 Ubuntuのタスクバーの「システム」-「システム管理」から「スタートアップ・ディスクの作成」を開きます。

ダウンロードしたインストール元ディスクイメージを選択して、使用するディスクを/dev/sdb1 を選択します。そして「スタートアップ・ディスクの作成」をクリックします。

 ブートローダのMBRへのインストール、ファイルのコピーが行われインストールが完了すると終了メッセージが表示されます。
 終了をクリックしてインストールが完了です。

USBドライブを挿してPCを起動するとUSBドライブからUbuntuが起動します。

2012年7月29日日曜日

[WINDOWS編 ]

USB外部記憶装置にUBUNTUをインストール&起動


現在のシステムに影響を与えることなくUbuntu をためすに、ハードディスクにインストールすることなくCDやUSBドライブからUbuntu を起動することができる!

[Windowsでの作業]

Universel USB Installer を使ってブート可能なUSBドライブを作成します。USB Installer をpendrivelinux.comからダウンロードします。





ドロップダウン リストからUbuntu 11.04 を選択します。

ドロップダウン リストでUbuntu 11.04を選択すると、ダウンロードされたイメージファイルが自動的に表示されます。









ドロップダウン リストからUSBドライブを選択します。ここではG:ドライブになります。フォーマットする場合は「Format G:\Drive (Erase Content)」にチェックをします。フォーマットすることが推奨されますが、全てのデータが失われますので要注意です。












「Close」ボタンをクリックしてインストールの完了です。

 作成したUSBドライブを挿してPCを起動するとUSBドライブからUbuntuが起動します。



2012年7月11日水曜日

intel MAC-俺用セットアップ!其の弐


今のMacは、全般的に性能は良いのでハード的には、ちょっと手を加える だけで言いと思う。

さぁ〜〜〜〜〜〜てっ!!
OSのインストから、Macに10.5(Leopard)が入っている場合は、そのまま10.6をインスト
10.4からの場合は、一度大事な物(自分のデータ)をバックアップしてから
HDDをフォーマット後10.5インスト!!

(Mac OS拡張ジャーナリング)フォーマット










同じように指示に従って10.6インストール〜
ただ(10.5)は面倒でもアップデートしてから最終は(10.5.8)、から10.6に最終(10.6.8)

10.6の最終アップデート終わったら、
10.6のDVDをドライブに入れて、オプションインストール(Rosetta、X11)
OSX付属のX11は、bugが多いのでネットで"XQuartz"を落としてインストールした方がいいかな!
次いでに、

"Wine"もインストール (X window systemは、オープンソースWindows API 実装を通じて、主として x86 アーキテクチャ上の Unix 系 OSにおいて Microsoft Windowsアプリケーションをネイティブ動作させることを目標とするプログラム群)でも面倒な作業がいやな人は、
これ"MIKUMIKUinstaller"がいいかな? (win用)DVDShirinkも動かせるし。


ターミナルからQuartz 2D Extremeを適用させる。
「Quartz 2D Extreme」は、従来CPUが担当してきた2D描画をGPUに振り向け、CPU負荷を軽減することでシステム全体の高速化を図る、というGPUの高い演算能力を生かした機能だ。
Leopardの後継、Snow Leopardではあまり恩恵がないみたいなんですが、 まぁダメもとで、とにかくやってみることに。

QuartzGLオン
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver QuartzGLEnabled -boolean YES

QuartzGLオフ
sudo defaults write /Library/Preferences/com.apple.windowserver QuartzGLEnabled -boolean NO


いずれも再起動が必要。

後は、

ソフトでメモリーのキャッシュをきれいにしておくといいかな
Libera Memory
このソフトは開発が終了していますが、けっこう使い勝手がよく重宝しております。
インストして置くと便利です。
再起動せずに キャッシュをきれいに出来ます。便利〜〜〜〜〜っ

後はBootCampでWindowsをインストール



*基本あまりごちゃごちゃ設定をいじらない、シンプルにカスタムして行くのがベスト!!性能を過信しないコマメな手入れを忘れない事かな。

2012年7月8日日曜日

intel MAC-俺用セットアップ!其の壱


インストールするターゲッOSは、
"OSX10.6"現状で一番実用的なMacOSかな〜っ?

Boot用に"DSP版-Windows7"
 *バージョンはどれでもいいかも

  まず、PCから

今は標準のMacBook(intel製Core2かi5、i7) か、初期の方のMacBookでもいい!CPU(CoreDuo)実際、SnowLeopardインストールして動作確認済みだから。
ハード的にはどのクラスでもOKかな!

次、メモリー

搭載出来る分だけ!
初期のMacは(DDR2)標準が(DDR2 PC-5300 667)でも(DDR2 PC-6400 800)いけるぞ。2GBがMAX! まぁ出来るだけ既存の同じ型でチョイスした方がいいかも///
それ以外は4GB、現行型は8GB(DDR3)を搭載させる。

HDD

ノートPCの HDDは容量が多ければいいってもんでもない。
大事なのは回転数(円盤)と容量とアクセス速度、
個人的にはHDDで言うと、500GB(7500rpm)くらいがベスト!
SSD (Solid State Drive)まだ高価な物やMomentus XT SSHD(Solid State Hybrid HDD)みたいな物がいいかな/
(Solid State Hybrid HDD)こっちの方が安いからいいかもプチフリも無いし!

OSは

OSX10.5はインストールされている既存の物か(リテール版)中古、OSX10.6 
///10.7ではRosettaが廃止になっているので使用せず/ ////
Rosetta(PowerPCバイナリの互換性を維持するために、PowerPC用プログラムコードをインテル用コードに適宜変換する措置 )はOSX10.6のDVDに入っているのでインストール後にオプションインストールする。

ここまで書いたけど結局PC全体のバランスが大事かな〜っ。
どれか一つ秀でてもダメ!
初めは良くても、使用して行く内にだんだんおかしな動きをするようになってくる。
注意が必要!!!!!

2012年7月3日火曜日

"MacでWindows7"printscreenを使う

 

BOOTCAMPを使用していて、以外に気づかない所でもあった"printScreen"ボタンこれで使える。
1つは、アクセサリー/ユーザー補助にある、
スクリーンキーボードを起動して、このキーボード上のPrintScreenボタンをクリック。
これって結構面倒だったりして。ん


もう一つはスクリーンキャプチャソフトを使う
こっちの方が楽かも上記の方法で行ったらとっさの時は使えないっていうのは解った。

MacにWindows 7をインストール

Boot Camp 3.2はSnow Leopardに付属するBoot Camp 3.0のアップデータとして提供されるため、パッケージ版または製品に同梱されていたSnow LeopardのインストールDVDが必要!


今回使用するOSはWindows7 64bit版、
Macのメモリーを8GBに増設、HDDを (Momentus XT SSHD 500GB)ソリッドステートハイブリッドに交換、SSDに比べてかなり値段が安いのでチョイス/
MacBookpro13.3型
CPU intel Core2Duo 2.66

 Macは最新型ではないけれど、スピード的にはかなり期待が出来る使用になると思われます。
Boot Camp

Boot Campを起動して後は手順に従ってインストール以下省略/////

詳しくはこちら永久保存版BOOT CAMP



エクスペリエンスインデックスはこんな感じ、MMDも起動が早い!!
ノートPCでこの数値なら満足かな。
32bitソフトがどこまで動くか?ちょっと使用してみないと解りかねるな~。

2012年7月1日日曜日

UBUNTU 12.04

 コードネーム: Precise Pangolin
「正確な」「精密な」「時間通りの」精密機器」みたいな意味のセンザンコウ

何故センザンコウ?
その「強烈な理由」は、Googleで「Pangolin Lion」で検索すると分かります!
ライオンに食われそう……になってるけど食われてない。
ライオンって「OS X Lion」の事、意味深い?


 12.04で何が変わるのか
見た目の変更点ではUnityがブラッシュアップされまくる 。

Notify-OSDのバックグラウンドや、Unityの背景色が背景画像に応じた色に変化するようになりました。暗めの背景を使っていても目立ってくれます。あとロック画面のデザインが変わってたりとか、細かい部分ではいろいろと改善されてます。

ログイン画面がさらに変更になりました。
「そのユーザーの壁紙」がログイン画面で表示される。

ベースになってるGNOMEが3.4になってることとか、カーネルが3.2なこと。

ちょっと見大掛かりな変化はないみたいで、操作系優先のバージョンアップみたいです。
こちらからUBUNTUをダウンロード

2012年6月12日火曜日

Siri関連機能を強化した「iOS 6」リリース、iPadでもSiriが利用可能に

 

Appleが「WWDC 2012」の中でiOS 6のリリースを発表しました。Appleではこれまで毎年iOSをバージョンアップしてきましたが、iOS 6では200以上の機能追加が行われており、特にSiri関連の機能が強化されているとのこと。開発者向けに本日から提供され、一般向けには秋からの提供 になるとのこと。

http://www.apple.com/ios/ios6/
IOS6

 MacBook ProにRetinaディスプレイモデル発表

apple

2012年6月6日水曜日

お気に入り"FireFoX addons"



FireFTP:ftpソフトをインストールする事無くブラウザ経由でデータのやり取りができるのでかなり役にたっています。ダウンロードスピードは、回線によって異なりますが簡単に起動終了が出来るのでいいですね。



FlashVideoDownlorder:動画を表示している状態でダウンロード出来る。
フォーマットは元の動画に依存していてさまざまな形式で保存出来る

 

Personas Plus:ブラウザを気軽に"着せ替え"られる簡易テーマ機能「Personas」を拡張します。ステータスバー左端もしくはアドオンバー右端に追加されるアイコンをクリックして、新着や人気のペルソナを簡単に選ぶことができます。

SpeedFox
Firefox の設定を変更し、帯域幅を最大限利用することで、ページの読み込みを高速化します。



Open With
現在開いているページを、
Internet Explorer、Chrome、Safari、Opera など、他のブラウザで簡単に開けるようなメニュー項目を追加します。


システムモニター
コンピュータの CPU 使用率とメモリ使用量のグラフをツールバーに表示します。
グラフの表示スタイル や色はカスタマイズ可能です。




F&T-Alternative販売開始

この概要は表示できません。投稿を閲覧するには ここをクリック してください。