OSX10.8上で"Virtual Box".....UBUNTU12.04
今回は、VirtualBoxのインストールに関する細々した事は省きます。
VirtualBox←ここ
UBUNTU仮想イメージ ←ここ
![]() |
初期起動画面、ここで新規を選択 |
![]() |
使用したいオペレーティングの名前とバージョンを選択 |
![]() |
メモリーを割り当てる |
![]() |
仮想ハードドライブにVMイメージファイルを指定する |
![]() |
この画面で細々した設定を入力 |
![]() |
一番上の項目を選択して、起動!! |
![]() |
使用言語を選ぶ |
![]() |
アカウント名とパスワードを入力 |
![]() |
インストール中 |
![]() |
OSX上でUBUNTU12.04起動中 |
どの程度安定しているかテストしてみなとわかりかねる所が多すぎるが、遊びで使うにには問題ないレベルまできているのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿